2014年10月26日(日)午後1時から
石川県赤十字無線奉仕団会議室で団員のJA9NDM伊関さんの指導のもと
「ハンドマイクの制作会」を開催しました。
事前に、使用するリグを申請し、それに合うコネクタで制作しました。
アイコム(8pin、モジュラー)アルインコ(8pin)ヤエス(8pin)ケンウッド(モジュラー)
細かいパーツの半田付けに悪戦苦闘しましたが、完成してリグにつなぎ、離れたハンディ機から
声が聞こえた時は感動!!しました。
自作の醍醐味です。
年齢も性別も職業も関係なく、切磋琢磨できる「石川県無線赤十字奉仕団」の環境を是非とも学生のみなさんにも体験いただけたら嬉しく思います。
学校では体験できないこと、社会に出てからもきっと役に立つコミュニケーション力を得る機会がたくさんあります。
これからも、石川県無線赤十字奉仕団(JA9YDZ)は、無線通信技術はもちろんのこと
私たちができることで、社会福祉の増進のための活動を積極的に繰り広げてまいります。